山田 誠晴

yamada masaharu

代表取締役

信頼と感謝

16歳で建築業界の門をたたき、約30年以上建築にたずさわって参りました。
最初は自分の腕を磨くことに夢中でしたが、現在の私の仕事は潤滑油だと考えております。

お客間の要望をどうやったら叶えられるだろうかと考えたり、現場がイキイキと率先して施工するために見守ったり、協力会社とリレーションを取り効率的に質の良い仕事が出来るようになど会社の潤滑油として取り組んでおります。

大切にしているのは「信頼」であり「お客様へ正直」であること。ここを修理した方が良いでしょうかと聞かれても、まだ修理する必要はないです。とか会社の利益と言うよりはお客様と同じ立場になって一緒に答えを出すようにしております。

代表に就任してから10年で47軒の新築を建てさせていただきました。
お客様は勿論、協力会社、社員、家族の協力に対して感謝しております。

そしてありがたいことにお客様からの紹介を経由してのご契約が殆どです。これからもお客様に正直で、質の高い施工を行ってまいりますので、これからもご協力の程、宜しくお願い致します。



目を見て話を聞くって難しい
そんな方は、世界で一番大切な奥様の目を見て話を聞く事からスタート
奥さまの話を聞けない方は、他人の話も聞けないよ♡

経営理念

リビングを大きくしたい、寒く無い家にしたい、老後を考えた間取りにしたい等々…家を建てる方の気持ちに寄り添い、私たちが一番の理解者になりたいと考えております。
その為には「キャッチボール」が必要です

また家を建てるには、たくさんの仲間と一丸にならないといけません。やはりここでも「キャッチボール」が必要です。

キャッチング=「目を見て」相手の話を理解しようとする
「キャッチボールは…」
相手の投げたボールをしっかりと「キャッチング」することが重要です。
相手がボールを間違えて投げても、しっかりキャッチできれば、会話は成り立ちます。
キャッチボールと言うだけあって、キャッチングは一番重要です。

スローニング=「目を見て」相手が理解しやすいように伝える
投げる方は相手がキャッチしやすいように「胸に投げる」
どう話せば伝わるか考え伝える気遣いが重要です。

家づくりに対して

お客様の夢を聞かせてください。
家族の人数と部屋の数
ご希望の家の形
例)
平屋に住みたい
2階にお風呂をもってきたい
毎日子供と顔を合わせられる間取り
ハイサッシで気持ちの良いリビング
等々…聞かせていただくことから
設計図制作、家造りが始まります。
妥協せずに一緒に創っていきましょう。

信頼できる腕の良い協力会社(仲間)がいるからこそ
良い家づくりが出来ます。
お客様と話し合って作った図面を共有し、お客様の夢を具現化。それぞれの会社の誇りある仕事が重なり、予想以上の建築物になります。

責任をもって施工・施工管理をおこなわせていただきます。お客様の夢を聞かせていただき形になって喜んでいただく顔や声を聞けるのはかけがえのないヤリガイです。
施工後に一緒に笑いましょう。

社員に対して

家族あっての仕事です。
仕事の時は仕事をして、学校行事などは勿論、家族と一緒に入れる時間も大切にしてほしいと考えております。

お客様からの喜びの声をいただく事で自信を持てる居場所であってほしいです。
その為に資格取得や経験など投資できる事はどんどんしていきます。

健康でないと仕事は勿論、人生を楽しむことが出来ません。会社として社員の健康(人生)を守っていきたいです。

会社概要

名称 株式会社山川
代表取締役山田誠晴
所在地〒960-8116
福島市春日町1-16
TEL024-534-1265
FAX 024-534-4802
業務時間 9:00~17:00(月~金)
資本金1000万円
設立 1996年
施工実績(2015年より)新築47軒、改築13軒
【建設実績】
2015年 改築1軒
2016年 新築2軒
2017年 新築4軒、改築2軒
2018年 新築5軒
2019年 新築5軒、改築3軒
2020年 新築4軒、改築2軒
2021年 新築7軒、改築2軒
2022年 新築9軒、改築2軒
2023年 新築6軒、改築2軒
2024年 新築4軒、改築2軒
保有資格・建築施工管理士2級取得
・建築物綿含有建材調査者講習
・住宅省エネルギー技能者
・玉掛け技能講習
・丸のこ等取扱い作業従事社者教育終了
事業内容一般住宅施工、新築、リフォーム
主な取引銀行福島信用金庫

アクセス

Access

  • 福島県福島市春日町1-16
  • 営業時間:平日9:00~17:00
    土日祝定休